ポートメッセなごやで、東海地方最大級のキャンピングカーの展示商談会が始まりました。
会場には2000万円を超える車両やログハウスのような内装の車両など、172台のキャンピングカーが並んでいます。
日本RV協会広報部会長 百田雅人執行役員:
「能登半島地震以降、キャンピングカーが動く避難所、シェルターみたいな活用の仕方が出てきている」
例えば普段使いも出来る「バンコン」と呼ばれるタイプの車両。後ろには本格的なシャワー室がついています。
約40リットルの水を蓄えることができ、地震などで断水が発生しても大人2人が体を洗うことができます。
このイベントは9月21日(日)までです。
▼チャンネル登録はコチラ↓↓応援お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCk6SzG4qmA7J6CI-QAtWoOg?sub_confirmation=1
▼愛知のニュースHP
https://news.tv-aichi.co.jp/
▼ニュース公式SNS
◇Twitter(情報提供はこちら)
https://twitter.com/news_tva
◇TikTok
https://www.tiktok.com/@tva_news
【主な報道番組】
▼5時スタ 月~金 17:00~17:25
今、気になるニュースを「暮らし」に密着した視点で伝えます。
https://tv-aichi.co.jp/5sta/
▼TXNニュース 土日 17:20~17:30
日本や世界の最新ニュースをコンパクトにお伝えします。
▼映像提供はこちら
https://tv-aichi.co.jp/newspost/